こんにちは!
梅雨前にやっておきたいことと言えば・・・
お風呂の掃除!!
エプロン部分も外してスッキリさせました。
できるだけカビをやっつけておきたい・・・。
あのエプロン部分って数年振りとかに開けるとホラーだけど、
ちょいちょいだと肝試しくらいで済みますよ(笑)

排水溝の部品もとりあえずのオキシ漬け。
このあとバケツに蓋して放置。
オキシ漬けは温度が肝心!
蓋、必須です!

アメリカンサイズの巨大オキシクリーンの置き場はここ。
洗面台の下のスペースをどーんと陣取ってます!
これ、年末に張り切ってビッグサイズを買ったんですが、

全っ然減らないんですけど!!!
減ってきたら詰め替えもできるけど、まだそんなレベルではない・・・。
もっと使いこなせるようにならねば><
しかも湿気で固まってきつつあるから、珪藻土のやつ入れとこうかな。
(置き場は変えろって話だけどw)
いま、乾燥のってこんな可愛いのがあるんですね〜!!!
これ入れとこうかな〜?
巨大な4.98kg・・・。
もしいつか買う時が来たら、こっちの小さい方にする。絶対!
値段があんまり変わらない謎は解けませんが(・・;)
洗面台の収納についても質問いただいたので、また詳しく載せますね〜^^
お風呂の床掃除はこちら♪
ではでは♪
↓LINEでこのブログの更新通知が受け取れます♪

↓インスタもやってます。
お返事はこちらが早いです。

✉️お悩み相談はこちらからどうぞ♪✉️
梅雨前にやっておきたいことと言えば・・・
お風呂の掃除!!
エプロン部分も外してスッキリさせました。
できるだけカビをやっつけておきたい・・・。
あのエプロン部分って数年振りとかに開けるとホラーだけど、
ちょいちょいだと肝試しくらいで済みますよ(笑)

排水溝の部品もとりあえずのオキシ漬け。
このあとバケツに蓋して放置。
オキシ漬けは温度が肝心!
蓋、必須です!

アメリカンサイズの巨大オキシクリーンの置き場はここ。
洗面台の下のスペースをどーんと陣取ってます!
これ、年末に張り切ってビッグサイズを買ったんですが、

全っ然減らないんですけど!!!
減ってきたら詰め替えもできるけど、まだそんなレベルではない・・・。
もっと使いこなせるようにならねば><
しかも湿気で固まってきつつあるから、珪藻土のやつ入れとこうかな。
(置き場は変えろって話だけどw)
いま、乾燥のってこんな可愛いのがあるんですね〜!!!
これ入れとこうかな〜?
巨大な4.98kg・・・。
もしいつか買う時が来たら、こっちの小さい方にする。絶対!
値段があんまり変わらない謎は解けませんが(・・;)
洗面台の収納についても質問いただいたので、また詳しく載せますね〜^^
お風呂の床掃除はこちら♪
ではでは♪
↓LINEでこのブログの更新通知が受け取れます♪

↓インスタもやってます。
お返事はこちらが早いです。

✉️お悩み相談はこちらからどうぞ♪✉️