もう11月突入です!!!
そんなこと言ってたら、すぐ年越すんだろうな・・・怖!!!
先日の記事のその後。

玄関と相性の悪かったトタンボックス・・・。
引きずる音がダメだった(TT)
黒板に爪立てる系のね…。
これは、頻繁に使うというよりは、
保存用や見せる収納が合ってると思います。
見た目のかっこよさは抜群なので、それを生かした使い方をしてあげたい!!
ということで思いついたのがこれ♪

ベランダの多肉植物をまとめました!
夏に荒れ放題だった子たちも剪定して小さく、見栄え良く。
ちょっと余裕持たせて植えたので、全部は入らなかったけど(´・_・`)
それでも細々した鉢が減って、ベランダがずいぶんスッキリしましたよ〜。
過ごしやすい秋はガーデニング熱も上がりますね♪
ただ、深さがだいぶあるのでそのまま植えると土が大量に必要です。
そうすると、重すぎる!!
トタンは簡単に変形しそうなのでそれは避けたい。

下に軽石を大量に敷き詰めて
軽量化&カサ増し&底上げ&ローコスト!!
多肉植物って、そんなに土深くまで根を張るわけでもないし、水もそんなに要らないし、これで十分です!
もっと軽石敷いてもよかったな〜。
あと、発泡スチロールでもいいのかも!

今回はトタンボックスの大サイズですが、小サイズ(1260円)もありますよ◎
雨風に晒されて、錆びてシャビーな感じになってもかっこいい♪
あっ、でも、トタンちりとりはベランダに置きっぱなしだけど全然錆びないな〜
意外と強いかも。

工具箱に植えても絶対可愛いですよね!!
深さもちょうどいいし◎
どちらも本来の使い方じゃないので自己責任ですけどね・・・。
インスタもやってます♪
↓お返事はこっちが早いです。
rewrite:2019/02/20