こんにちは♪






先日、友達の結婚式の引き出物でいただいた食器♡地元の作家さんの作品なんだそう。



上から見るとシンプルなのですが、







素敵ですよねー♡


シンプルだけど、ちょっと一工夫・・・
昔から、そういうの大好きです╰(*´︶`*)╯



最初に水を一晩吸わせたり、
一手間かけたのでさらに愛着が湧きました♪








久しぶりに大皿が増えました。
(実際はそこまで大きくはないんですが・・・私の中で大皿!)


大きなお皿は立てて収納。
収納にまだ余裕があったので、そのままイン!

高さがあるので心配だったけどギリギリ入ったー!
お皿に突起があるので、下に布巾を敷いてます。



先日テレビで、"お皿は側面の方が衝撃に強い"ってやってまして!
引っ越し業者の方は、お皿を立てて箱に詰めていくのだそう。

なるほどーーー!!
これは普段の収納にも言えそうだ!!







無印の仕切りスタンド(小)を使ってますが、
このポリプロピレン製のは惜しまれつつも廃盤・・・今はアクリル製のものだけになりましたね。


数年使ってるのですが、少し黄みがかってきたような…?アクリルだったらそんなこともなさそうですね!
ポリプロピレンに比べて、値段が高いのがアレですが (^_^;A 




↑アクリル仕切りスタンド(小)





アクリル製がキレイだけど、普段見えない場所はポリプロピレンでもいいんですよね〜。
復活してくれないかな・・・(ノ∀`) 

「無印で復活して欲しいものランキング」1位かもしれない!





ではでは♪


 



↓このブログが本になりました!!!

28102590_1


長く使える ずっと愛せる「無印良品」探し


ネットストアでは手に入りにくいようで、
ご迷惑おかけしてます(T-T)


出版元の主婦の友社 [honto] なら在庫ありです!
今なら送料無料です♪(←これ大事!!)






インスタもやってます♪
フォロー大歓迎です!!
 
Instagram   



⬇︎LINEに更新通知が届きます♪