こんばんは♪





image


初詣のおみくじは「大吉」!!
いいスタートになりそうですヽ(*´∀`)/

とりあえず旅行の予定でも立てようか(•ө•)



◇◇◇◇◇◇◇◇◇




年末に、シュレッダーを買いまして。

これまでチマチマとハンドシュレッダーでやってましたが、どんどん増える書類の量に限界を感じて・・・。

領収書はもちろん、学校のプリントも意外と個人情報多い!





やっと購入した電動シュレッダーはやっぱり便利でした!

 



職場の業務用っぽいシュレッダーしか知らなかったのですが、
最近のってカバーがついてるんですね〜!!
思ったより静かだし、進化してる!!





ちなみにこの機種、過去のMONOQLOでも高評価だったもの。
表面のシールが剥がしづらいですが・・・使い勝手はいいですよ◎











さっそく年賀状整理に役立ってます!サクサク!!
シュレッダーがあると、これまで面倒に感じてた書類整理もはかどりそうです。

何より、子どもたちが手伝ってくれるのでね👍
(まぁ最初だけだろうけど・・・)
 





ちなみに年賀状は無印のハガキホルダーに。
年賀状に限らず、喪中はがきや引越しのお知らせ、暑中見舞い、さらには手紙も全部一緒にイン!

時系列で入れてるので探しやすいし見やすいですよ♪






年賀状の整理をしたのは今年分のファイルが足りなかったため…

新しいのを買いに行こうかと思ったけど面倒で・・・
過去の年賀状(8、9年前の!)を処分してファイルを再利用できました◎




「年賀状、何年分取っておく問題」もよく話題になりますが、
取っておくだけのスペースがあれば大事に取っておいてもいいと思うのです◎ 
写真と同じような感覚で、大事な思い出ですからね♪

ただし「ちゃんと整理しておくこと」「すぐに見返せること」「取っておくだけの理由があること」が大原則ですけどね。



我が家の 次の年賀状見直しは再来年かな?





ではでは♪




↓このブログが本になりました!!!

28102590_1


長く使える ずっと愛せる「無印良品」探し


ネットストアでは手に入りにくいようで、
ご迷惑おかけしてます(T-T)


出版元の主婦の友社 [honto] なら在庫ありです!
今なら送料無料です♪(←これ大事!!)




ではでは♪



インスタもやってます♪
フォロー大歓迎です!!
 
Instagram   



⬇︎LINEに更新通知が届きます♪