こんにちは♪
土台のフックはそのまま使えるでしょ〜♪と思って疑わなかったら、微妙〜〜〜に取り付ける位置が違う件・・・
上が3連ハンガー、下が長押。
よって入らず・・・( ; ; )
えーーーー!!!
全体の大きさは一緒なのに、なぜ部品取り付け部分だけ微妙〜に違うのか・・・!!
まぁ簡単なのでね、サクッと土台のピンを付け直しましたよ〜。
↓
パカッ♡
プールバッグなどを戻しまして。
でもスッキリ見えるのはフックのせいだけじゃなく、厚み自体も違った!!!
並べて比較して気づきました・・。
やっぱり気のせいじゃなかったのね〜!!!
半分とまではいかないけど、3連ハンガーの方がだいぶスリムです◎
嬉しい誤算♪
ラジオ体操カードもここに♪
廊下や玄関は毎朝必ず通る場所。
前日から準備しておいて、
「ここに掛けてるものは明日持って行くもの!!!」というルールにしておけば、バタバタしがちな朝でも忘れ物しませんよね♪
少なくとも我が家は「プールバッグ出してーー!!」のバトルがなくなりましたよ(笑)
収納はいろいろ試してみて、少しでもストレスが減ったら、それは成功なんだと思います!!
ただ・・・
きっちり決めすぎると逆にストレスになることも・・・。
お互いがストレスにならない程度の、ざっくりしたルールがちょうどいいんでしょうね♪
ではでは♪
夏休み、いかがお過ごしですか・・・?
お弁当作りが始まり、
息子をラジオ体操に叩き起こし、
いつもよりバタバタな我が家です( ;∀;)
廊下に無印の「長押」を付けてとても便利になったのですが・・・
子供たちがプールバッグ取る時にフックが落ちたり(バタバタの朝に取るものだから・・・)
飛び出てるフックで腰を強打したり←私が(T∀T;)
先日「3連ハンガー」に替えました!!(冒頭の写真)
土台のフックはそのまま使えるでしょ〜♪と思って疑わなかったら、微妙〜〜〜に取り付ける位置が違う件・・・
上が3連ハンガー、下が長押。
よって入らず・・・( ; ; )
えーーーー!!!
全体の大きさは一緒なのに、なぜ部品取り付け部分だけ微妙〜に違うのか・・・!!
まぁ簡単なのでね、サクッと土台のピンを付け直しましたよ〜。
うん、やっぱりこっちがいいね👍
↓
パカッ♡
この無駄なく収納できてる感じが好きなんですよね〜♪
何気に磁石が付いてるので、ピタッと閉まってくれるのが気持ちいいです♡
何気に磁石が付いてるので、ピタッと閉まってくれるのが気持ちいいです♡
プールバッグなどを戻しまして。
使わないフックは閉まっておけるので、腰をぶつける心配もなくなりました(笑)
何よりこっちの方がスッキリ見えますよね◎
でもスッキリ見えるのはフックのせいだけじゃなく、厚み自体も違った!!!
並べて比較して気づきました・・。
やっぱり気のせいじゃなかったのね〜!!!
半分とまではいかないけど、3連ハンガーの方がだいぶスリムです◎
嬉しい誤算♪
ラジオ体操カードもここに♪
廊下や玄関は毎朝必ず通る場所。
前日から準備しておいて、
「ここに掛けてるものは明日持って行くもの!!!」というルールにしておけば、バタバタしがちな朝でも忘れ物しませんよね♪
少なくとも我が家は「プールバッグ出してーー!!」のバトルがなくなりましたよ(笑)
収納はいろいろ試してみて、少しでもストレスが減ったら、それは成功なんだと思います!!
ただ・・・
きっちり決めすぎると逆にストレスになることも・・・。
お互いがストレスにならない程度の、ざっくりしたルールがちょうどいいんでしょうね♪
ではでは♪