こんばんは♪






久しぶりに洗面台の話。



洗面台の引き出しのほとんどは
無印のメイクボックス・蓋付きメイクボックスなどを組み合わせて使っています。







他の引き出しはこちら⇒ 無印メイクボックスで洗面台の整理((´∀`*))




にほんブログ村 トラコミュ 無印良品の収納 - MUJI -へ
無印良品の収納 - MUJI -






これまでずーっと2週間タイプのコンタクトを使っていたのですが、
最近、1日使い捨てタイプに変えました。


最初は「薄っ!」と衝撃はありましたが(笑)
やっぱり清潔だし、便利でいいですね♪






でも単純に、2週間で1枚だったのが2週間で14枚…。

数も収納も14倍・・・( ゚д゚ )!!
ココ、思わぬ盲点!!







今までは無印の仕切り付きケースに入れてました。
名前は「綿棒ケース」だったかな?








左右で切り取って入れてますが・・・・






これで2週間分くらいかな??
ケースが小さすぎてキャパオーバー!!!

1か月、いやそれ以上まとめて入れておきたい・・・。







仕事に行く時はコンタクトなので、ほぼ毎日使う物。



なので蓋はなくても良いかも?
でも子供たちがさわって遊ぶかも?
左右が混ざったらイヤだな・・・



頭の中でそんなこんなありまして(笑)






先日セリアで調達♡

無印でちょうど良さげなのを見つけられなかった・・・。







蓋付きクリアケース×2

中の紙は取り外しできます♪





大好き~♡

にほんブログ村 トラコミュ 100円ショップ L O V Eへ
100円ショップ L O V E








中の量をいつも把握しておくには「クリアケース」が最適ですね!
なので中に付いてた紙は、即取り外しました。

場所も引き出しから、鏡裏に格上げ! 
子どもたちが遊ぶこともないでしょう♪




ただ、クリアケースって入れるモノによってはゴチャゴチャ見えるので
見せる収納か、隠す収納かの判断が大切ですよね~♪





「ラクちん・スッキリ・使いやすい!!」
これ、私のモットー!!




鏡裏の収納はセリア用品がいっぱいなので、
また改めて紹介したいと思います♪




にほんブログ村 トラコミュ 100円shop*セリア(seria)へ
100円shop*セリア(seria)








ではでは♪








↓【無印良品インテリア】ランキングに参加中(。◕∀◕。)ノ


にほんブログ村 インテリアブログ 無印良品インテリアへ
にほんブログ村






Thank you for your time♡