無印良品「高さが変えられるランチバッグ」




今日も今日とて、毎日お弁当作ってる皆さま、お疲れさまです!

わが家は、この春から夫も弁当生活になり
面倒な毎日二人分のお弁当作りがスタートしました。


0→1はハードル高いけど
1→2はそうでもないからいいんですけどね。




ところで皆さん、
お弁当って、包む?入れる?


私は保冷バッグや巾着的なのに入れる派なんですが
弁当箱のサイズによっては、入らないんですよね・・・

その度にジャストサイズのを探すのがめんどくさいし、もったいないし。


そんな同じ悩みを持つ皆さんに朗報です!
無印良品のアイテムで、やっと“ジプシー”から脱出しました!





片付けで命をまもる!

防災収納インストラクター・松永りえです
セミナーや片付けサポートのご依頼、これまでの活動などはこちらから!
*サイトリニューアルしました!







■無印良品「高さが変えられるランチバッグ(大)」


高さが変えられる ランチバッグ1


メインで使ってる弁当箱。

高校生息子の細長弁当
夫のサラダ付き弁当
寒い日に大活躍の保温弁当

・・・

ランチバッグ難民でしょ、これ・・・


これら全部をカバーできるバッグって、なかなかないですよね。
高さも長さもデカさもカバーしてくれる、神のようなバッグ・・・・




あった!無印良品に。




高さが変えられる ランチバッグ6



その名も「高さが変えられるランチバッグ(ロールトップタイプ)」


大小2サイズありますが、これは大サイズ(990円)です。
小サイズ(790円)は幅がもっと狭くて、細長いイメージでした。



私が買ったときは、大サイズがラスト1つだったので
すでに人気商品なんだと思います!








それでは、私が2ヶ月ほど使ってわかった
「推しポイント」を4つ紹介します!



高さが変えられる ランチバッグ5


1. サイズ調整が神!高さも幅もフレキシブル


このバッグのすごいところは、
名前のとおり「高さを変えられる」ところ!

広げるとペタンコで畳めたりもしますが
実はしっかりマチもあるし、高さもあるし
めちゃくちゃ優秀なんです。




クルクルっと口を巻いてバックルで留めるんですが
お弁当によって高さが変えられるので、

通常はクルクルと巻いてスリムに

スープジャーやボトルがある日は、クルクルせずにそのまま使えます。

中身に合わせてフレキシブルに対応できるのが最高に便利です。

例え毎日違うお弁当でも、いちいちバッグを変えなくていい(歓喜!)

これ一つあれば、すべてがちょうどいい。

朝のバタバタの中でも、迷う時間がゼロになります。






高さが変えられる ランチバッグ4

2. マチしっかり!詰めやすい、傾きにくい


このマチの感じ、伝わりますでしょうか?
広げると、自立するくらいしっかり安定してます。


ランチバッグって大きめのを買っちゃうと
中で動いたり転倒したり(!)しますよね。

その点、このバッグは安定感抜群!

高さのある二段弁当箱や、ちょっと大きめのスープジャーも、
ガチャガチャ動かない!って本当に大事。

お弁当が傾かないだけで、昼のテンション違いますよね笑

今まで汁漏れしたことはないけど、
もししたとしても、外側までは漏れなさそう。





高さが変えられる ランチバッグ2


3. くるっと巻いて、スタイリッシュに持てる!


中にお弁当を入れて、
空気を抜きながらクルクル巻けばコンパクトかつジャストサイズに!

最後にバックルでパチンと止めると固定されて、
さらに、そこが持ち手になる
んです。
この仕様、革命的じゃないですか!?


持ち歩く姿もスッキリしてるし、軽いです。
何より、無駄がない感じが無印らしくていい…!と
毎朝、クルクルするたびに感じてます。




高さが変えられる ランチバッグ3


4. カラバリは3色!すでに大人気みたい


私が買ったのはスモーキーブルーですが
全部で3色ありますよ。

  • カラー展開:ベージュ / グレー / スモーキーブルー

  • 価格(税込)
     小サイズ → ¥790
     大サイズ → ¥990


ファスナーじゃなく、ロールトップってところも珍しくて機能的です。
いまは、夫用に使ってますが、息子用もこれに変えたいな〜と考えてます。





まとめ:もうランチバッグに悩まない!


高さが変えられるランチバッグ




あとちょっとだけ入らない!みたいな
ランチバッグ選びが地味にストレスでした。
モノはできるだけ増やしたくないし・・・


でも、この無印ランチバッグを買って
「今日、どれにしよう・・・」がなくなったんです!
朝の数秒間ってめちゃくちゃ貴重ですからね、


バッグ難民のあなたにこそ、試してほしい!
人気商品なので、見かけたらラッキーですよ!
(私も最後の1つでした)
ぜひでチェックしてみてくださいね◎







Instagramでは防災収納について発信してます!
7万人の皆さん、ありがとう!!!

無印良品