
みんな大好きダイソーの話
久々にダイソーに行ったら
「これ、防災リュック&防災ポーチにいいじゃん!!!」
という感動アイテムに出会いました。
たまに行くとワクワクしますね!
1時間以上うろうろしてましたもん笑
思考・モノ・防災環境の3つを整理します!
・方眼ノートで思考の整理
・整理収納のノウハウでモノを整理
・私の実体験から安全な環境を整理
LINEに登録していただくと期間限定で
「本当に役に立った防災グッズ」PDF10枚プレゼント中!
ダイソー COB LEDライト(330円)

面で光る、かなり明るいライトです。
手のひらサイズでコンパクトなのに
部屋全体を明るく照らせるほど!

ちょっとわかりにくくてすみません・・・
でも、とにかく明るいのは伝わるでしょうか?笑
光を直接見ると危険レベル(注意!)
かなり明るいです。
様々なシチュエーションで使える!

このライトの優秀なところは
カラビナ・スタンド・マグネットがついてて
いろんなシチュエーションにも対応してるところ!
カラビナは防災リュックにつけておけるし
スタンドがなくても自立するけど
傾けたい時もあるもんね。
マグネットって、地味に嬉しいですよね!
ドアとか車とか、高い位置にもくっつけておける。

あと、説明書には何も書かれてないんだけど
ここって、栓抜きですよね・・・?
ちゃんと使えるか、今度試してみよ〜っと。
充電式なので普段使いしよう!

光の強さも切り替えできます。
最大で3..5Hですね(弱)
弱でも十分明るいですよ。
ただしケーブルは入ってないので
手持ちのを使いましょう。
あと、別売りで三脚もあるみたい。
手厚い!

当たり前だけど
充電式なので、充電しないと光りません。
災害時などで使おうと思った時に
充電がない!となったら大変!
これは普段からガンガン使う用ですね。
普段の防犯やお散歩などにもおすすめです。
最近暗くなるのが早いので
子供にも持たせたいですね。
見つけたら即買いするべし!

ダイソーで330円だけど
ワークマンとか、他のショップでは
1000円以上するんですよね・・・
もちろん、稼働時間などの性能が違うと思うけど
明るさは遜色ないですよ!
本体のカラーも豊富でした。
ただ残念なのは・・・
人気すぎて品薄だということ・・・
見かけたら即買いするべし!!!
ちなみに、
ダイソーには安全対策グッズもあるけど
個人的には、命に関わるものは購入しないです・・・
震度7の被害を知ってるので
100円であの大惨事に耐えられる?と疑ってるところ、ある
100円ショップで買う防災グッズは
衛生用品とか消耗品が多いですね。
命に直結する安全対策グッズは
「震度7対応!」と書いてあるものにしてます。
震度7が来ないと答え合わせはできないけどね・・・
(来ないで!)
ただ、1つ言えるのは
ないよりは、いい!
100円でも高いものでも
命が守れるかどうかはわからないけど
ないよりはあったほうが絶対にいい!
避難するまでの時間稼ぎはできますから。
______
このライトの他にも購入したので
こちらも見てねー!
ブログ更新の受け取り方が変わりました。
これまでのLINEでの配信から
livedoorアプリに移行します。
お手数かけますが
改めて、新アプリへのご登録をお願いします🙇♀️
フォロワーさんが7.9万人!!!
感謝しかないです!!!泣