九州南部、梅雨明けした模様!!!
そっか、これからもっと暑くなるのかと思うと、今からうんざりします・・・
灼熱の真夏に
もし停電になったら・・・?
と思うと、本当に怖いんですよ。
平時でも、熱中症アラート鳴りまくりですよね。本当に毎日!
今はエアコンのある部屋で冷たい麦茶が飲めるけど
台風とか地震などの災害で
停電したら・・・???
断水したら・・・???
エアコンなんて使えないし
氷どころか、水すらないかも!
服を脱ぐのも限界があるし
脱いだところで涼しいとは限らない。
熱中症・脱水症の危険度MAXだと思うんですよ。
エアコンは難しくても、
せめて扇風機くらいは使えるようにして欲しいんです。
これまでは、ポータブル電源(最強!)があれば扇風機が使える、とお伝えしてきましたが
なんと、単独で使えるソーラー扇風機があるんですね!
これは試さずにはいられないよね!
SOTOMO ソーラー扇風機(ソーラーパワーファン2)
春ごろに、新しい扇風機買いました。
本格的な夏が来る前に欲しかったんです。
SOTOMOソーラーパワーファン2
バージョンアップした「2」を購入。
防水仕様になったり、風量が20%アップしたり、急速充電対応になったり、アップデートした模様
その分、金額もアップしてたけど・・・泣
コードレス扇風機だから家でも外でも体育館でも!
パタンと畳むとスリムだけど
開くと自立してくれます。
コードレスなのでどこでも持ち運びできるんですよ。
家でも、外でも、災害時でも◎
子どもの部活の応援とかにもいいですよね〜!
裏側は全面ソーラーパネルになってます。
そう、ソーラーファン!
日光で充電すれば電気代ゼロ円です。
夏の強い日差しはソーラーにはうってつけですね!
この強い日差し、人間には過酷すぎるけど
有効活用できると思うとちょっと嬉しい。
コンセントから充電もできるんだけど
意地でもソーラーだけで動かそうと思ってる笑
扇風機って元々省エネなんですよね。
ポータブル電源で動かしたこともあるけど
本当に電気使ってる?ってくらい少なくて感動した記憶があります。
この旧タイプを使ってます
タイマーもリズムモードもあるよ!
サイドにあるボタンはこんな感じでゴツめ。
でも、イラストや感覚でわかりやすいですよ。
リズムファンとかあるし、タイマーも何気にありがたいですよね。
ちなみに、音はしますね。
最近のインバーター式の扇風機って本当に静かですよね
それと比べると、します。
弱でも、します。
でも、アウトドアや災害時や部活の応援で
その音が気になるとは思えないので、私は問題なし!!!
\インスタで受けた質問/
Q .「子どもの指は入りそうですか?」
小さい子だったら、小指とか入っちゃうかも・・・
大人は小指も入らないくらいですが
メッシュじゃないので、ゼロではないですね〜
Q .「初代と2、どっちがいいですか?」
これは予算と相談かな・・・?
9千円くらい違うもんね・・・
私は貯めてたポイント注ぎ込みました笑
性能的には2の方が絶対おすすめですが
初代を使ったことがないので、なんとも・・・
家だけで使うなら、初代でもいいかも?
ただ、初代の方は生産終了で在庫限りなので
購入するならお早めに!!!
↓初代(生産終了)
【土日祝もあす楽】SOTOMO ソーラーパワーファン
______
Instagramではリールで投稿してます。
サイズ感がわかりやすいかなと思うので、
ぜひ見てみてくださいね〜!
ブログ更新の受け取り方が変わりました。
これまでのLINEでの配信から
livedoorアプリに移行します。
お手数かけますが
改めて、新アプリへのご登録をお願いします🙇♀️
フォロワーさんが7.7万人!!!
感謝しかないです!!!泣
そっか、これからもっと暑くなるのかと思うと、今からうんざりします・・・
灼熱の真夏に
もし停電になったら・・・?
と思うと、本当に怖いんですよ。
平時でも、熱中症アラート鳴りまくりですよね。本当に毎日!
今はエアコンのある部屋で冷たい麦茶が飲めるけど
台風とか地震などの災害で
停電したら・・・???
断水したら・・・???
エアコンなんて使えないし
氷どころか、水すらないかも!
服を脱ぐのも限界があるし
脱いだところで涼しいとは限らない。
熱中症・脱水症の危険度MAXだと思うんですよ。
エアコンは難しくても、
せめて扇風機くらいは使えるようにして欲しいんです。
これまでは、ポータブル電源(最強!)があれば扇風機が使える、とお伝えしてきましたが
なんと、単独で使えるソーラー扇風機があるんですね!
これは試さずにはいられないよね!
7月・8月のセミナーお知らせ
・7/21(日)11時〜 大阪「花博住宅展示場」行きます!
・7/30・31 21時〜 10min FOCUS Mapping
・8/1・2・3 すごい!読書感想文教室
・8/13 or 13・14 方眼ノートベーシック講座
LINEに登録していただくと期間限定で
「本当に役に立った防災グッズ」PDF10枚プレゼント中!
SOTOMO ソーラー扇風機(ソーラーパワーファン2)
春ごろに、新しい扇風機買いました。
本格的な夏が来る前に欲しかったんです。
SOTOMOソーラーパワーファン2
バージョンアップした「2」を購入。
防水仕様になったり、風量が20%アップしたり、急速充電対応になったり、アップデートした模様
その分、金額もアップしてたけど・・・泣
- サイズ:31.5×27×9.5cm
- 重量:1.9Kg
- 素材:ABS樹脂、PET
- 機能:風量3段階+ターボ
- 連続使用時間:24時間※弱使用時
- 収納袋つき
コードレス扇風機だから家でも外でも体育館でも!
パタンと畳むとスリムだけど
開くと自立してくれます。
コードレスなのでどこでも持ち運びできるんですよ。
家でも、外でも、災害時でも◎
子どもの部活の応援とかにもいいですよね〜!
裏側は全面ソーラーパネルになってます。
そう、ソーラーファン!
日光で充電すれば電気代ゼロ円です。
夏の強い日差しはソーラーにはうってつけですね!
この強い日差し、人間には過酷すぎるけど
有効活用できると思うとちょっと嬉しい。
コンセントから充電もできるんだけど
意地でもソーラーだけで動かそうと思ってる笑
扇風機って元々省エネなんですよね。
ポータブル電源で動かしたこともあるけど
本当に電気使ってる?ってくらい少なくて感動した記憶があります。
この旧タイプを使ってます
タイマーもリズムモードもあるよ!
サイドにあるボタンはこんな感じでゴツめ。
でも、イラストや感覚でわかりやすいですよ。
リズムファンとかあるし、タイマーも何気にありがたいですよね。
ちなみに、音はしますね。
最近のインバーター式の扇風機って本当に静かですよね
それと比べると、します。
弱でも、します。
でも、アウトドアや災害時や部活の応援で
その音が気になるとは思えないので、私は問題なし!!!
\インスタで受けた質問/
Q .「子どもの指は入りそうですか?」
小さい子だったら、小指とか入っちゃうかも・・・
大人は小指も入らないくらいですが
メッシュじゃないので、ゼロではないですね〜
Q .「初代と2、どっちがいいですか?」
これは予算と相談かな・・・?
9千円くらい違うもんね・・・
私は貯めてたポイント注ぎ込みました笑
性能的には2の方が絶対おすすめですが
初代を使ったことがないので、なんとも・・・
家だけで使うなら、初代でもいいかも?
ただ、初代の方は生産終了で在庫限りなので
購入するならお早めに!!!
↓初代(生産終了)
【土日祝もあす楽】SOTOMO ソーラーパワーファン
______
Instagramではリールで投稿してます。
サイズ感がわかりやすいかなと思うので、
ぜひ見てみてくださいね〜!
ブログ更新の受け取り方が変わりました。
これまでのLINEでの配信から
livedoorアプリに移行します。
お手数かけますが
改めて、新アプリへのご登録をお願いします🙇♀️
フォロワーさんが7.7万人!!!
感謝しかないです!!!泣