【防災リュック活用講座】

設定してた日程が満席になったため
新たに追加しました!

\NEW/
⑤2/16(金)10時~12時
⑥3/1 (金) 10時~12時
⑦3/11(月)10時~12時









phonto




地震の後から、日々たくさんの相談が届いてます。
その中で、多いのが・・


「何を備えればいいですか?」


そうですよね・・・
まず、そこからですよね・・・



すみません!



これまで「防災」をできるだけ分かりやすく
身近に思っていただけるように!
と思って発信してきたつもりでしたが

最初に何を準備すればいいのか
お伝えしておりませんでした・・・


ということで、
まずは、基本のところをお伝えしていきます!




0次〜3次まで
フェーズごとに準備する!



防災グッズって、0次〜3次まであるんです。
ご存じでした?

詳しく解説します!





phonto (3)



まず、普段から持ち歩くもの(防災ポーチ)が
0次品といわれる備え。

帰宅困難になる可能性があるなら
備えておいた方がいいです。



\詳しい内容はこちら/








phonto (1)


自宅や職場などで災害が起こって
避難するときに必要なのが1次品。
いわゆる防災リュックですね!

基本的に1〜3日くらいを凌ぐもの

ここは優先順位の高いものから入れていきます。
水、食事、こどもに必要なものなど
これは人によって違ってきますね。

もちろん市販のものでもいいですが
中身はチェックして、足したり引いたりしてくださいね〜!

わからない方は
一緒に作りましょう!

防災リュック活用セミナー




phonto

次が、もうちょっと先、
3日〜1週間を生きるためのもの

これは自宅に置いておくものですが
最低1週間は備えておいた方がいいですね。

能登半島地震の状況を見ても
1週間は必要だと思います。




やっぱり無印良品の
頑丈収納ボックスがおすすめ!

【無印良品 公式】ポリプロピレン頑丈収納ボックス 大 50L
【無印良品 公式】ポリプロピレン頑丈収納ボックス 大 50L





phonto (2)



さらにもうちょっと先が3次品
これはもう、避難生活ですね、数週間を想定しての備え。
心身の健康のために、
生活の質を保つことも必要ですからね!



イワタニ カセットフー タフまるジュニア CB-ODX-JR たふまる タフ丸 カセットコンロ タフまるjr. ガスコンロ iwataniカセットフー おしゃれ 持ち運び 卓上コンロ ミニコンロ カセットボンベ カセットガスコンロ アウトドア ソロ キャンプ バーベキュー 小型コンロ IWATANI■送料無料のお買い得セット■【水のいらない泡なしシャンプー ウェット手袋5セット販売(10枚)】 四国紙販売 シャンプーシート ★メール便発送★




防災グッズや、キャンプグッズも入ってきます。

在宅避難かもしれませんし
避難所かもしれません。

家で過ごせたらそれが一番いいけど
そのためには耐震住宅かどうかも関係してきますね。










まずはフェーズを知ることが大事!!!
なんでもかんでも防災リュックに入れると
重すぎて持てないので、
優先度をつけることが大事ですね!







ブログ更新の受け取り方が変わりました。
これまでのLINEでの配信から
livedoorアプリに移行します。

お手数かけますが
改めて、新アプリへのご登録をお願いします🙇‍♀️



↓インスタに飛びます
無印良品