こんばんは
病院で働いてたのですが
あの時TVで見た光景
みんなでテレビを見つめて張り裂けるような空気感
今でも鮮明に覚えています。
みなさん、それぞれの想いがあるのではないでしょうか。

そうそう、このサイズが欲しかったんだよ〜!
防災リュックに入れるとき、
あのデカいのは場所とってしょうがないですもんね。
![メリットDAY+ ドライシャンプーシート(12枚入)【メリット】[ドライシャンプー シート 汗 ニオイ 花粉 地肌 髪]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakuten24/cabinet/095/4901301406095.jpg?_ex=128x128)

防災リュックに入れる食べものは
開けてすぐに食べられるものがいいな〜と思ってます。
これは一見アルファ米かな?と思いきや
そのまま食べられるお米のスナックなんです。
シャカシャカして味がつけられるみたい。
カインズで見つけましたが、普通にネットでも買えますね。

梅味もあるのか〜、気になる!
普通においしいおかきだよね〜
見直して、買い足して、備える!
これがうまく回ると、安心感が増しますよ。
そんな人たちを増やしたいな〜
備蓄をバッチリにしたい!
↓
そのためにはスペース確保・・・
↓
家の片付けからか・・・
みなさん、ここにぶち当たるのです・・・
せっかく備える気になったのに
収納が理由で備えられないなんて悲しい!!!
それを解決するべく、
防災・備蓄に特化した収納講座を作成中!
みんなで防災グッズをバッチリ備えましょう!
楽しみにお待ちくださいね〜!
webコラム「マドリーム」さんにて
防災リュックについて書きました。
\ぜひご覧くださいね!/
↓LINEで更新通知が受け取れます

↓インスタに飛びます
✉️質問・相談はこちらからどうぞ♪✉️
本日は3.11
もう12年経つのですね。
もう12年経つのですね。
振り返ると当時、妊娠6ヶ月でした。
病院で働いてたのですが
あの時TVで見た光景
みんなでテレビを見つめて張り裂けるような空気感
今でも鮮明に覚えています。
みなさん、それぞれの想いがあるのではないでしょうか。
思考・モノ・防災環境の3つを整理します
・行動力アップ!方眼ノートで思考の整理
・正しい整理収納でモノを整理
・私の実体験を通して安全な暮らしへ
LINEに登録していただくと
「本当に役に立った防災グッズ」期間限定プレゼント中!
■3月は防災グッズの見直しを

私は9月1日の防災の日と3.11辺りに
防災グッズを見直すようにしています。
防災グッズを見直すようにしています。
半年に一度、賞味期限を見て入れ替えをしています。
水をもうちょっと買い足したいな〜とか
野菜ジュースはあと2ヶ月だなとか
このおいしそうな缶詰はあと1年で食べられるな〜!とか
非常食はおいしそうなものを備えておくと
賞味期限切れが楽しみになるんですよ笑
食べたいよね〜!
気になった防災グッズや非常食はちょこちょこ買ってますが
水をもうちょっと買い足したいな〜とか
野菜ジュースはあと2ヶ月だなとか
このおいしそうな缶詰はあと1年で食べられるな〜!とか
非常食はおいしそうなものを備えておくと
賞味期限切れが楽しみになるんですよ笑
食べたいよね〜!
■最近買った防災グッズ
気になった防災グッズや非常食はちょこちょこ買ってますが
そうそう、このサイズが欲しかったんだよ〜!
防災リュックに入れるとき、
あのデカいのは場所とってしょうがないですもんね。
これは小さいので防災リュックにも入れやすいです。
先日TVの企画で無印良品に行った際に買いました。
私が持ってたこのテープを見た無印スタッフさんに
「これ何に使うんですか?」と聞かれたので
「防災リュックに入れます!」と答えたら
なるほど〜!!!と感動してもらえました。よかった!

先日TVの企画で無印良品に行った際に買いました。
私が持ってたこのテープを見た無印スタッフさんに
「これ何に使うんですか?」と聞かれたので
「防災リュックに入れます!」と答えたら
なるほど〜!!!と感動してもらえました。よかった!
2・ワコールの紙製下着

講座の講者さんに教えていただいたものなのですが
伸びるし、丈夫だし、防災セットにはいいですよね。
下着について、よく聞かれるんです。
防災セットに入れた方がいいですか?と。
避難所には持って行きたいですが
使い捨てができると管理がラクでいいですね!
洗濯もしなくていいですからね。


伸びるし、丈夫だし、防災セットにはいいですよね。
下着について、よく聞かれるんです。
防災セットに入れた方がいいですか?と。
避難所には持って行きたいですが
使い捨てができると管理がラクでいいですね!
洗濯もしなくていいですからね。

3・水のいらないシャンプーシート

最近、手軽に使えるドライシャンプーが増えてきましたね。
メリットからも出てるのか〜!と買ってみました。
防災専用じゃないけど、普段から使えるものって助かりますね。
スポーツの後とか良さそう!
近々使ってみようと思います。メリットからも出てるのか〜!と買ってみました。
防災専用じゃないけど、普段から使えるものって助かりますね。
スポーツの後とか良さそう!
![メリットDAY+ ドライシャンプーシート(12枚入)【メリット】[ドライシャンプー シート 汗 ニオイ 花粉 地肌 髪]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakuten24/cabinet/095/4901301406095.jpg?_ex=128x128)
4・すぐに食べられる非常食

防災リュックに入れる食べものは
開けてすぐに食べられるものがいいな〜と思ってます。
これは一見アルファ米かな?と思いきや
そのまま食べられるお米のスナックなんです。
シャカシャカして味がつけられるみたい。
カインズで見つけましたが、普通にネットでも買えますね。

梅味もあるのか〜、気になる!
普通においしいおかきだよね〜
最近は、防災リュックがいかにコンパクトになるかを研究してます。
小さいものに変えたり、折りたたんだりしてね。
真空パックにしたらもっとコンパクトになるのでは!?
と思って、シーラー買おうかな〜と思ったり・・・
そのうち買ったら紹介しますね笑
小さいものに変えたり、折りたたんだりしてね。
真空パックにしたらもっとコンパクトになるのでは!?
と思って、シーラー買おうかな〜と思ったり・・・
そのうち買ったら紹介しますね笑
見直して、買い足して、備える!
これがうまく回ると、安心感が増しますよ。
そんな人たちを増やしたいな〜
備蓄をバッチリにしたい!
↓
そのためにはスペース確保・・・
↓
家の片付けからか・・・
みなさん、ここにぶち当たるのです・・・
せっかく備える気になったのに
収納が理由で備えられないなんて悲しい!!!
それを解決するべく、
防災・備蓄に特化した収納講座を作成中!
みんなで防災グッズをバッチリ備えましょう!
楽しみにお待ちくださいね〜!
webコラム「マドリーム」さんにて
防災リュックについて書きました。
\ぜひご覧くださいね!/
↓LINEで更新通知が受け取れます

↓インスタに飛びます
✉️質問・相談はこちらからどうぞ♪✉️