スタッキングシェルフ・増設




本を全て収めるべく、無印良品のスタッキングシェルフを増設しました!
これ、意外と簡単にできるんですよ〜
(一旦本を出すのが大変だけど)
ただし失敗しないためのポイントもあるので紹介します!





 

/今日は5のつく日!\



 無印良品「スタッキングシェルフ」



無印良品・スタッキングシェルフ



現在のこの形から



2列×3段


↓こうしたい!


無印良品 スタッキングシェルフセット・3段 幅122×奥行28.5×高さ121cm 37263635

3列×3段



そのためには追加のパーツが必要です。


無印良品 スタッキングシェルフ・ワイド・追加3段・オーク材 幅79.5×奥行28.5×高さ121cm 37263253


今回は3段だからこれ!
ワイドサイズもつけられたりします



IMG_5375



追加パーツには部品も工具もついてるので
特に準備するものはありません。




IMG_5406 2


結果から!
これが完成後!


全部余裕で収まりました
上にラタンバスケット置く余裕まで生まれちゃって
容量が増えましたよ〜!


一列増えるとめちゃくちゃ増えます!





 スタッキングシェルフの増設方法


スタッキングシェルフの増設方法
知られてるようで意外と知られてないので、手順とともに残しておきます!




本棚整理



まず、入ってる本を全て出します。


向きが同じで回転させなくていいなら
全て出さなくても行けそうですけどね。

今回はシェルフを回転させないといけないのである程度出しました
(これが一番大変だった・・・)




phonto 3


次にネジ穴のある面の板を外します
付属の六角レンチだけでいけますよ〜!



IMG_5383



骨組みとなるポールを取り付けます
ネジなのでくるくる回すだけ!
簡単です



IMG_5388 2


板を穴に通します
今回は4枚ありました




phonto 2


シンプルなのにめちゃくちゃ丈夫!

ちなみに、板を付けずにポールのみというアレンジもできるんですって!
背の高いものを入れたい場合とかね。

今回は本を入れたいので普通に取り付けますが
いつかやってみたいアレンジです




phonto 4


最後にパーツをつけて終わり!
そこになる部分には傷防止フェルトをガッツリ貼っておくのをオススメします
移動するときとか、傷ついたらイヤですもんね〜
床もシェルフも



phonto 5





棚板をつけるときのポイント!

見える側は木目の綺麗なものを選んだ方がいいですね〜
届いてみるまでわからない木目・・・

好みもあると思うので
見えるところは好きな木目を選んだ方がいいですよ




phonto 7
phonto 8



本を戻して完成!
おつかれさまでした・・・



【無印良品 公式】スタッキングチェスト・引出し・4段/オーク材幅37×奥行28×高さ37cm【無印良品 公式】スタッキングチェスト・ハーフ・引出し・2個/オーク材幅37×奥行28×高さ18.5cm


スタッキングチェストを入れたり
上に乗せるのもいいですね!




 追加パーツを買うときの注意点

IMG_5399



追加できる方向はネジ穴のある面だけ!!!


大事なのでもう一度言いますね


追加パーツがつけられるのはネジ穴のある面だけ!!!



普通に考えるとまぁそうなんですが
これ失敗する人多いんですよ!




2列×3段→2列×4段にはできないんです
段はどう頑張っても変えられないので
買うときにはしっかり注意した方がいいですよ!


特に追加パーツはわかりにくいので
しっかり確認するのが大事です!



無印良品・スタッキングシェルフ


ビフォー写真で
左のワイドサイズの棚が合体できないのは
そんな理由のためですよ・・・




▶︎ 無印良品・楽天市場店
▶︎ 無印良品・Amazon店