
手帳を簡単デコるのに
100均のシールを使ってます
でも、いちいち出したりしまったりするのめんどくさい・・・
なら、もう手帳にしまっておくのがいいかも!
ミニ封筒があれば簡単にできますよ

ダイソーのフレークシール
かわいいし種類も多いし、なかなか使えます!


ロゼット柄、かわいいですよ〜!
でも・・・これどこにしまっておく?
使いたいときにすぐ欲しいんですよね〜
専用のケース買いに行くのめんどくさいし・・・
ということで、久々にあの技使っちゃいます!
■動画でチェック!
ムジッコ🪴整理収納コンサルタント@mujikko_rie
手帳に無印のミニ封筒を取り付けてシール入れに。このダイソーのシール使える! https://t.co/fLdewlxdDa
2021/02/20 20:31:18
■詳しく解説します

フレークシールをすぐ取れるようにしたいので・・・

使うのはこれ!
無印良品のミニ封筒です。
20枚入り100円というハイコスパ!
これ、ポチ袋にもなって好きなんですよね〜

これを好きなページに貼っていきます。
今回は最後のページに貼りました

あとは、これに入れていくだけ。
パンパンになりすぎない程度にね〜

無印良品のミニ封筒のいいところは
切れ込みがあるのできっちり閉まるところ。
ひっくり返しても飛び出しません◎

いつも使うシールがあるなら
持ち運ぶのもいいですね!
無印良品のミニ封筒なければ
ポチ袋でも何でも、手帳に貼れるサイズならOKですよ〜!


使ってるアイテムは
楽天ROOMにまとめてます!


↑質問はこちらのLINEからどうぞ〜
ブログ内で回答します!
↓インスタに飛びます

✉️質問・相談はこちらからどうぞ♪✉️