
洗面台のパッキンの掃除ってめんどくさい!
そして掃除後はできるだけキープしたい!
そんな時は100均の防カビマスキングテープの出番です
これがあればもう二度とパッキンの掃除をしなくて済みますよ
\今年最後の買い回りマラソン中!/
■洗面台の掃除をしました!

洗面台の掃除をしました!
角のパッキンもホコリで汚れてた・・・
せっかく掃除したので
できるだけラクにこれをキープしたい!!!
掃除嫌いなので
できるだけ掃除したくない・・・
こんな時は
パッキンにマスキングテープやメンディングテープを貼っておくと
次ははがすだけでいいのでめちゃくちゃ楽なんです。
これぞ 脱掃除!
\キッチンにはメンディングテープ貼ってます/
ということで、
洗面台にもメンディングテープを貼りたいところですが・・・
ちょっと前にダイソーでいいもの買ってました!
ついに出すときがきた!
■ダイソー「カビ汚れ防止マスキングテープ」

インスタで見かけて気になってたこちら
カビ汚れ防止マスキングテープ
(通称:防カビマステ)
ダイソーオリジナルの商品です。
15mm×7m:税込110円
7mあるのでかなり使えますね!

見た目は普通の真っ白なマスキングテープ
防カビ剤がついてるらしいですが
匂いは特にありませんね〜
何か印をつけておかないと多分間違える(笑)

これをピカピカになったパッキンの上に貼っていきます。
貼った感じもちぎる感じも、普通のマステと全く一緒ですね〜
角までしっかりくっつけるため
棒状のもので押さえながら貼っていくのがおすすめ!
私は近くにあった綿棒で押さえながら貼っていきました。

これ、貼ってるのわかります!?
透け感のある白なので白い洗面台にしっかりなじみます。
全くと言っていいほど目立ちません。
たぶん、貼った本人しかわからないと思う!
貼ったばかりなので防カビ効果はわかりませんが・・・
もともとそんなに水がかかる場所じゃないんですが
水まわりには普通のマステより防カビの方が安心ですね。

汚れ防止しながらカビも防げるって最強ですよね!
しかも100円って・・・
神!!!
今までメンディングテープを貼ってたけど
カビの生えやすい場所にはこっちの方がいいでしょうね〜!
☑︎浴室入り口の枠やパッキン
☑︎トイレ便器の下の方のパッキン
☑︎結露のすごい窓のパッキン部分
色々な場所で活躍してくれそうですよ。
大掃除したら、これでキープしてあげましょう!
次は剥がすだけでいいですからね!
目指せ!脱掃除!
\Twitterでもつぶやいてます!/
キッチンのパッキンを掃除したらすぐメンディングテープを貼るのです!!!
— ムジッコ⛵️Kindleの片付け本執筆中! (@terumina22) December 22, 2020
次からはテープを交換するだけでいいので超絶ラクちん!
今後二度と掃除しなくて済みますよ!#大掃除#プチ豆知識 pic.twitter.com/U4hqP9ASfK
\公式LINEで更新通知が受け取れます!/

↓インスタに飛びます

✉️質問・相談はこちらからどうぞ♪✉️