
2台めのスマートスピーカー
Amazonの「Echo Flex」が届きました!
ベッドのすぐ脇にセットしました。
コンセントに差して
アプリで自動的にセッティングしてくれます。
(2回目なのでスムーズ)
好きな音楽で目覚められるし
他の端末やスマホアプリから
寝室に呼びかけることもできるようになりました。
外出先からもできますよ。
便利な世の中〜!
まぁ音質はお高い方に比べると劣りますが
サブ機なので問題なし!
↓Amazon MUSIC unlimitedで聴きまくってます
■スマホの充電もできちゃう!

FlexにはUSB端子があるので
ケーブルを挿せばスマホの充電もできちゃいますよ。
上に置くのにちょうどいい!
ただ、そのままだとスマホがズレるので
クッションゴムを貼ってます。
ストッパーになってるの分かりますかね???
■100均の「クッションゴム」が大活躍!

クッションゴムってこんなの
100円ショップで買えます。
最近、横長タイプも出たんですが
個人的に横長の方が丈夫で好きです。

Flexの上にペタリ!
小さい方だと2つくらい貼った方が安定しそう

これだけで圧倒的に使いやすくなるからオススメ!
このクッションゴム
私の七つ道具の1つでもあります(笑)
整理収納に伺うお宅でも
いろんなところに施してますね〜

スマートでいいね!!!
来月iPhone12miniに変える予定なんですが
もっとコンパクトになるんだろうな〜!

充電してないときは
この巻いてるやつを置くのにちょうどよかった!
ケーブルがダラーンとなるの、イヤですもんね。
無印良品のケーブル収納です。オススメ!
■逆さに取り付けてもいいんだけど・・・

ちなみに・・・・
逆さにして使えばいいじゃん?
ちょうどいいじゃん!
って思ったんですが、
これだとプラグが少しずつ抜けてくる・・・
うーん・・・
万が一、寝てる間に抜けてて
目覚ましが鳴らない事態になったら最悪!!!
ということで却下・・・
クッションゴム方式を採用しました!
3Mにもあるんですね〜
はがれにくそう!
そうすると充電ができなくなるんだよね・・・
\インスタも更新してます!/
↓LINEで更新通知が受け取れます

↓インスタに飛びます

✉️質問・相談はこちらからどうぞ♪✉️