IMG_0006



リビングのスタッキングシェルフは
棚があったり扉があったり
パーツが豊富なのか魅力!

特に、扉は中身はそのままで一瞬で隠せって最高ですよね!



開けにくいという一点を除いて!



スタッキングシェルフの扉が開けにくくて困ってる方・・・
たったの100円で解決できますよ!





■スタッキングシェルフのノブ・・・





扉の上下についてる小さな“つまみ”

これがノブなんですがとにかく小さくて・・・
毎回、親指と人差し指にギュッと力を入れて開けないといけないんですよね。
たまにすべったりしたりなんかして。

スタイリッシュではあるけど
機能的ではない・・・かな。


■ダイソーでシールの取手を発見!



IMG_5400


先日、ダイソーで見つけた「インテリアフック」
もちろん税別100円



見つけた瞬間

これだ!!!

と心の中でガッツポーズ!



最近、貼って剥がせるシールがアツいのは知ってたけど
こんなのあるんですね〜!

今回は“モダン”にしましたがレトロなかわいいやつもありましたよ。




シールフックはもはや定番ですね!
↓バッグをかけるのにニトリのを使ってます。








IMG_5404


横から見るとこんな感じ。
出っ張ってるのでノブにもいいしフックにもいいですね。



シールなのでツルツルした面に貼れます。

耐荷重は1.5kg

貼って剥がせるシールなので
跡が残りにくいのもいい!





IMG_5412



シール部分はちょっと大きめ。

貼る部分を決めて汚れを拭き取ったら
剥離紙を剥がして

いざペタッと!


といっても、何度も貼り直しできるので
不器用には嬉しい限りです!




IMG_5413




あっという間に取っ手ができました!
近くで見るとシールってわかりますが・・・




IMG_5418




ちょっと離れるとそんなに目立ちませんよね!






IMG_5419



ね!?






IMG_5422



ね!!!


ここまで離れるともはや見えない。
ただのシンプルな取っ手です。


スタッキングシェルフのシンプルさにマッチしてますね。
存在感なしです。いい意味で。




IMG_5416



開けやすさはバツグン!
こんな軽い扉なら余裕です。
剥がれたりもなさそう。




IMG_5426


もちろんフックとして使うのもいいですね!
ほら、置きっぱなしにしがちなハンディファンだって引っ掛けられる(笑)




\スリムなのに涼しいよ!/






■色々と貼ってみた



せっかくなので、
家じゅうの使えそうな場所に貼ってみました。



・キッチンボードの扉に


IMG_5432



キッチンの扉、ここもいいかも!
手を引っ掛けるより、つまむ方が早いかも。

開けにくい扉があったらぜひ!



・衣装ケースに


IMG_5436 2


子どもの衣装ケースに貼り付けてみた。
スーッと引き出せる衣装ケースなら問題なし。
(タンスとかは無理でしょうけど・・・)

もしかしたら小さい子はこっちの方が引き出しやすいかも?



・収納ケースを取りやすく


IMG_5437


クローゼットの上の方に置いてる無印良品のケース。
持ち手が上の方にあるのでちょっと取りにくいので取っ手を・・・


いや、さすがこれは重すぎたw


中身は本で重いので、引っ張ると取れそうでした・・・

軽いもの限定ですね。
まぁ、耐荷重は1.5kgですからね。




 
楽天でも取り扱い開始!



<ここに取っ手が欲しい>
と望んでた方は、ダイソーへ!

フックとか、もしかしたら耐震とかのコーナーにあると思います。



◇◇◇◇◇◇◇◇◇



nikaちゃんがワンキャッチを取り入れてくれた!
いや〜、さすがのシンプルライフ・・・素敵!

本の紹介もありがとうございます!!!



 


\インスタも更新しました!/






↓LINEで更新通知が受け取れます

LINE読者登録




↓インスタに飛びます
無印良品




✉️質問・相談はこちらからどうぞ♪✉️