さて、今日は29ページの詳しい解説行きますよ〜!
ニトリのEasyレバーキャニスター

ニトリの「Easyレバーキャニスター」
これ数年使ってる万能選手!
とにかく開けやすくて取りやすいんです。
保存容器の開け閉めにイラッとしてる方は
ぜひ試して欲しい逸品です!
保存容器の開け閉めにイラッとしてる方は
ぜひ試して欲しい逸品です!
透明のレバーが倒れてますが、これが閉まってる状態。
このレバー、そのまま引っ張るための持ち手も兼ねてます。
何がいいって、
調理中ワチャワチャしてるときも
片手で一瞬で開けられるところ!
しかも、ガバッと開くので手も突っ込めますし
詰め替えもしやすく、出し入れしやすい!
(S)270ml、400ml、500ml
(M)460ml、800ml、1200ml、1900ml
(L)2400ml、3400ml、4600ml
値段は363円〜1355円(税抜)
値段は363円〜1355円(税抜)
冷蔵庫内では
出汁パックとかちょうどいいんです。
中が見えるので迷わないし
残量も分かりやすいですよね〜
完全密閉かどうかはわからないけど
今まで蓋が開いてたことはないし
空気が勝手に入ることはなさそう。
普通のパッケージのままよりは断然湿気りにくいと思います。
入れてるものは?
とにかく、開け閉めがめんどくさいものは
詰め替えるに限る!!!
ジッパーの袋入りとか
毎日使うものとか。
私の場合、
見た目良くというより機能性重視でやってます。
見た目が揃うのも憧れるけど
几帳面で手入れができる人向けかな。

これは先日届いた三十雑穀米
スーパーセールで買ったものが続々届いてます。

ただ、ほぼ毎日使うのにこのジッパーはめんどくさいと思う性分です。
ということで、すぐ詰め替えます。
スプーンも入れようと思えば入れられますよ。
その分作りが複雑なので
洗うのはちょっとめんどくさいですね。
というか中が見えないので
乾いたかどうかは時間と勘に頼るしかない...
普段はぐるりとパッキンが覆ってるので
中に食材が入り込むことはありません◎
中に食材が入り込むことはありません◎
メリット
- とにかく開けやすい
- 中身が見える
- デザインがシンプル
- サイズが豊富
- 湿気りにくい
- 四角形で収まりがいい
デメリット
- 蓋が複雑で洗いにくい
- 人気すぎて売り切れてることも多い
ちなみにカインズにも似たような容器があります。
「片手で開け閉めができる保存容器」
全8種類(270ml〜1900ml)
使い勝手はほぼ同じなので手に入りやすい方でいいと思いますが
ニトリの方がサイズ展開は豊富ですね。
サチさんがレポってくれてる!