\5月26日に新刊が出ます!/

無印良品の人気商品「体にフィットするソファ」の話。
これ、気持ちいいですよね!
寄りかかったら最後・・・
一瞬で人も犬をダメにするという強者です(笑)
気づけばもう2ヶ月くらい前の話ですが・・・

体にフィットするソファのカバーは簡単に外せるし何度も洗ってます。
ただ、本体は・・・・
これいかに・・・
というのも、
いろいろこぼしたりした過去があるんですよ。
取説には「洗えません」って書いてあるので
ファブリーズでシュッシュしまくってベランダで乾かしたけど・・・
使い続けて数ヶ月。
そろそろ洗いたくない???
なんか今日天気もいいし。
ってことで、半ば思いつきで洗ったわけです。
(※あくまで自己責任でね)
浴槽にギリギリ入った・・・

浴槽にドーンと入れて、ぬるま湯で流す感じで洗いました。
ビーズクッションなので、洗剤を使うと洗い流すのがめんどくさそうですからね。
あと、水には浮いてる感じ。
沈めるというよりは、上からお湯をかける感じでしょうか。

お湯だけでもだいぶ汚れが落ちますね・・・
わぁ・・・
普段はカバーもかけてるんだけど、やっぱり汚れるものですね。
まぁコーヒーぶちまけた過去もあるし、しょうがないけど・・・。

2回くらい洗って、水を切ってる所。
でも、これがまぁ水切れ悪い!!!!
正確にはビーズ同士がくっついてるので、
水が切れてるのかどうかも不明な感じでとにかく謎!
中は見れないし、完全に手探り状態です。
どうやって乾かすかが問題だ・・・

この巨大な塊を乾かさないといけないということで、とりあえずベランダで2日ほど放置してみました。
下にバスタオル敷いてるんですが、ビチャビチャになりますね、はい・・・
定期的に上下逆さにしてみたり、ビーズを動かしてみたり。
それでもまだビーズ同士がくっついてるところがありましたし、触るとしっとりしてました。
なんだろう、乾いてる手応えなし。

布団乾燥機の出番か?と中央に突っ込んでみたり。
でも、空気の通りが悪くて?良すぎて?
わからないけど全体に行き渡らない感じなんですよ。
一箇所だけはすごく乾くんだけど、ビーズをかき回すと分散して、またジットリ・・・
気持ち乾いたような気はするけど完全じゃないですね。
何より、時間かかるし電気代スゴそうでやめた( ;∀;)
\布団乾燥機は優秀です!/
↑使い方の動画も載せてます
ちなみに、この時点で洗って4日くらい経過してます。
冬だからまだよかったけど、これがもし梅雨の時期だったら・・・
確実に生乾き臭を通り越してカビてる(泣)
晴れた日に浮かせて乾かす!

結局、いちばん効果があったのがこれ!!!
晴れた日に物干し竿で乾かす作戦!!!
シンプル〜!
やっぱり浮かせた方が乾きます。
あと晴れた日!
この時はまだ2月末だったから、乾きにくかったんですよね。
これが真夏だったら乾かす時間は半分くらいになるはず!
洗うなら夏に限りますね!
夏の晴れた日に、浮かせて乾かす!
行き着いた答えです・・・
(ただし夕立には注意)
今回ビーズクッションを洗ってみて・・・
自己責任だけど、
めちゃくちゃ大変だけど
なんとか洗えることはわかりました!
そして洗うとスッキリ気持ちいい!
捨てるかどうか悩んでるなら、最終手段に洗ってみるのもいいかも。
梅雨は避けて、真夏がベストです!
関連記事
↓LINEで更新通知が受け取れます

↓インスタに飛びます
✉️質問・相談はこちらからどうぞ♪✉️